偏差値40からのLinux

へんさちよんじゅうからのりなっくす

sedでスラッシュ使いたい場合

sedでスラッシュ使いたい場合、区切り文字の「/」を別の文字に変えればOK。

# 普通の使い方
$ echo "a,b,c,d" | sed "s/,/:/g"
a:b:c:d

# 区切り文字を変えてみる
$ echo "a/b/c/d" | sed "s|/|,|g"
a,b,c,d

区切り文字は任意のものが使えるみたいです。

via http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=27380&forum=10


sed & awkプログラミング 改訂版 (A nutshell handbook)

sed & awkプログラミング 改訂版 (A nutshell handbook)

インストールしたLinuxが32bit/64bitかどうかを調べる

unameコマンドを使います。
rpmのファイル落としたりするときi386,i686,x86_64tとかでファイルが分かれていたりするので。

$ uname -m
i686

とりあえず全部出すのもあり

$ uname -a
Linux dev-rail 2.6.X-XX.ELsmp #1 SMP Fri Apr 20 17:03:35 EDT 2007 i686 i686 i386 GNU/Linux

XML::Atomを入れるまでの道のり

何も考えずに

install XML::Atom

すると

XML::Parser
XML::XPath
XML::LibXML

あたりが無くてコケている模様。

XML::ParserとXML::LibXMLはヘッダファイル(*.h)とかがないっぽいので

yum install expat-devel
yum install libxml2-devel

そのご、cpan

install XML::Parser
install XML::XPath
install XML::LibXML

できました。


◆参考
こんにちは。Perlの「XML::RSS::LibXMLモジュール」をインストー.. - 人力検索はてな

CentOS 5でXML::Parser入れるのに躓いたのでメモ

cpan

install XML::Parser

だと「 expat.h がないよ! >< 」って怒られる。

rpm -qa | grep expat

ってやるとちゃんと

expat-1.95.8-8.2.1

って出るのになんでよ。。って思っていたんですが、もしかして「expat.h」って
ヘッダファイルだから「expat-devel」みたいなパッケージを入れないと駄目?

というわけで、

yum search expat

してたら、やはり「expat-devel-1.95.8-8.2.1」ってのがあるらしい。

というわけで

yum install expat-devel

そのごcpanにて

install XML::Parser

で入りました。

sambaのサービスを自動で起動

CentOS 5での設定です。

$ chkconfig --level 2345 smb on

「--level」で指定している数字は対象のランレベルです。
smbサービスをランレベル2,3,4,5の間は起動する様にしました。

手動の時はこんな感じ
smbサービスを起動

$ service smb start